クリエーターの集合知で新しい社会をつくる

独自のクリエーター・ネットワークで最適なチームを結成し、さまざまな事業領域の課題を最適な解へと導くこと。
春蒔プロジェクトはクリエーター専用のシェアード・オフィス「co-lab」を主幹事業としながら、
その「集合知の力」を活かした幅広いクリエーティブ・ディレクションを行っています。
課題の発見・解決から事業化のプロセスを、「クリエーティブな視点」による一貫した支援を行います。

クリエーターとともにつくる成熟社会

春蒔プロジェクトは「アートで問題提起し、デザインで解決、ビジネスで周知し、
ポリシーで定着させ、アートに還元すること」を業務プロセスとして掲げ、実践しています。

集合知を創出し続けるco-labシステム

春蒔プロジェクトが企画運営するクリエイター専用シェアオフィス co-labは、それぞれ独立したクリエーターたちが集まり、お互いを高め合う「ピア効果」が恒常的に現れる環境をつくります。

春蒔プロジェクトの業務内容

春蒔プロジェクトはクリエーターの集合知を最大限に活かしながら、主に4つのサービスを提供しています。

  1. クリエーター向けシェアード・コラボレーション・スタジオ「co-lab」の企画・運営
  2. 都市・施設開発などのブランディング業務
  3. クリエーティブ領域における総合的なディレクション
  4. クリエイティブビジネスにおけるプロデュース・ディレクション・キュレーション・編集

1. co-lab / Planning and Operation

シェアードオフィス「co-lab」の事業企画コーディネート及び運営業務

2. Branding Direction

施設開発のブランディング・ディレクション

3. Creative Direction

事業、商品開発のクリエーティブ・ディレクション

4. Curation / Art Production / Art Produce

自治体、企業、団体等の展示館、科学館、美術館等の企画やキュレーション、現代美術、メディアアートの作品制作、プロデュース

お知らせ /
Information

NEWS
202X URBAN VISIONARYサイトオープン

都市ビジョンを共創するトークシリーズ『202X URBAN VISIONARY』の公式サイトがオープンしました。 本トークシリーズは、co-lab渋谷キャストが入居する複合施設 渋谷キャストから生まれた企画であり、当社は本企画の立ち上げ及び企画運営メンバーを務めさせていただいています。 最先端で活躍するディベロッパーの方々やクリエイター達をお招きし、両者のクロストークによって未来の都市のあり方を…

NEWS
クリエイティブ思考によるポストコロナの解法

さまざまなアプローチでWithコロナ・Postコロナへの順応方法が模索されている今、私たちは約500名のクリエイターが集積している「co-lab」コミュニティの集合知によって、これからの社会に役に立つ対処法や考え方、生き方、働き方などのアイディアを提案すべきではないかと考えました。 そこで、co-labメンバーの中から、各分野のトップランナーとも言える方々にお声掛けさせていただき、それぞれの立場…

NEWS
世田谷区 小規模事業者支援プログラム「SETA COLOR」|専門家紹介役として参画

2021年4月からスタートする世田谷区内の小規模事業者サポートプログラム「SETA COLOR(セタカラー)」について、春蒔プロジェクト株式会社が企画運営するクリエイター専用シェアオフィス「co-lab」が、応募事業者への専門家紹介役として参画することとなりましたので、お知らせいたします。 本事業は、三茶ワークカンパニー(東京都世田谷区)が事務局となって、<補助金><専門家><ネットワーク>の3…